プログラム内容

今回のプログラムのメインとなるのが、坂田式ピラティスヨガ

ピラティスとは1920年代にドイツで考案されたエクササイズです。
第一次世界大戦中に、負傷兵のリハビリとして取り入れられました。

胸式呼吸で、交感神経を刺激しながら、身体の深部にあるインナーマッスルを鍛えるトレーニングを行います。
身体の表面の筋肉ではなくインナーマッスルを鍛えることに重点をおくことで、姿勢を整え代謝をアップさせる効果もあります。

もともとは、リハビリとして取り入れられていたものですので、身体への余計な負担が少なく、年齢性別を問わずに行えるのも特徴です。
姿勢改善や筋肉量アップのほか、冷えやむくみ、肩こりの解消、ダイエット、自律神経の正常化、運動不足の解消といった効果が期待できます。

ピラティスのやり方の基本となるのはピラティス呼吸(胸式呼吸)で行います。
坂田式ピラティスヨガは、初級から上級コースが有り、アスリートコースは手足に重りを付け負荷をかけて行います。

さらに今注目されているのが瞑想マインドフルネスです。

マインドフルネスとは?

私たちは、今この瞬間を生きているようでいて、実は過去や未来のことを考えて、「心ここにあらず」の状態が多くの時間を占めています。

特に、過去の失敗や未来の不安といったネガティブなことほど、考えを占める時間が長くなりがちです。つまり、自分で不安やストレスを増幅させてしまっているのです。

こうした心ここにあらずの状態から抜けだし、心を”今”に向けた状態を「マインドフルネス」といいます。

瞑想で、心を”今”に向ける

心を”今”に向けたマインドフルネスの状態に到達する手段として、瞑想が行われます。マインドフルネス 瞑想は、脳を活性化させ、ストレスをたまりにくくしたり、仕事のパフォーマンスを上げる効果があり、医学やビジネスの世界で大きな注目を集めています。IT企業を中心に、マインドフルネス 瞑想を社員研修に取り入れる会社も増えています。

マインドフルネス 瞑想には、大きく「意識を集中する瞑想」と「気を配る瞑想」の2つがあります。

料金例

ファスティング、マインドフルネス、坂田式ピラティスヨガの十分な実りを得るには、2泊3日が理想的ですが、忙しい方には1泊2日でも核心をお伝えします!希望のコースだけの参加もOKです。

金土日

2泊3日

25,000円

1泊2日

15,000円

火水木

2泊3日

20,000円

1泊2日

12,000円

現在契約中の宿泊施設の例

なるさわ荘

無料駐車場を提供するこの施設に滞在して、素敵な旅のスタートを切りましょう。 富士河口湖のなかでも便利な鳴沢に位置しており、観光名所や食事処に近い場所にあります。

オプション例

カヌー  樹海洞窟ツアー  サイクリング 

住所〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村2294-1
TEL0555-85-2229
アクセス富士急行線河口湖駅より、富士急行バス20分、一本木バス停下車、650m徒歩10分
パーキング有り(無料)
公式サイトhttps://narusawaso.com/